冬の光熱費を抑える!今こそ見直したい「断熱リフォーム」

 

 

寒い季節になると、「暖房をつけてもなかなか部屋が暖まらない」「窓際が冷える」と感じる方は多いのではないでしょうか。

 

その原因の多くは、家の断熱性能の不足にあります。

 

住宅の断熱性能が低いと、せっかく暖めた空気が壁や窓、床、天井から逃げてしまいます。

特に古い住宅では、断熱材が入っていなかったり、薄かったりすることがあり、結果として光熱費が高くなる傾向があります。

 

 

 

 

断熱リフォームの主な方法

 

 

 

窓の断熱リフォーム

 

 

家の中で熱が最も逃げやすいのは「窓」です。

実に約6割の熱が窓から流出すると言われています(出典:国立研究開発法人建築研究所)。

そのため、窓を断熱仕様に変えるだけで体感温度が大きく変わります。

 

  • 内窓(二重窓)を設置する
    → 既存の窓の内側にもう一枚サッシを取り付け、空気層を作ることで断熱性と防音性を高めます。

 

  • 高断熱サッシへの交換
    → 樹脂やアルミ樹脂複合サッシ、Low-E複層ガラスなどを採用することで、窓からの熱損失を大幅にカットできます。

 

 

 

 

 

壁・天井・床の断熱

 

 

壁や床、天井の断熱改修も効果的です。

断熱材を施工することで、家全体の温度差を減らし、冬だけでなく夏の冷房効率もアップします。

 

  • 壁の断熱:既存の壁の内側に断熱材を入れる「内断熱工法」や、外側から施工する「外断熱工法」があります。

 

  • 床下断熱:床下から断熱材を敷き込むことで、足元の冷えを軽減します。

 

  • 天井断熱:屋根裏に断熱材を追加することで、上からの冷気を防ぎます。

 

 

 

 

 

玄関ドアの断熱

 

 

意外と見落としがちなのが玄関ドア。

金属製の古いドアは外気の影響を受けやすく、冷たい空気が室内に入り込む原因になります。

断熱ドアに交換すると、冷気の侵入を防ぎ、玄関まわりの寒さを大幅に改善できます。

 

 

 

 

■ 断熱リフォームのメリット

 

 

 

  • 光熱費の削減(冷暖房効率が上がるため)

 

  • 結露の軽減(カビやダニの発生を防ぐ)

 

  • 家全体の温度差が少なくなり、ヒートショックのリスクを低減

 

  • 夏も涼しく、1年を通して快適に過ごせる

 

 

 

 

 

補助金も活用できます

 

 

国の「住宅省エネ2025キャンペーン」など、断熱改修に利用できる補助制度があります。

東京都にお住まいの方は、東京都の補助金も適応になる可能性もあります。

対象となるリフォーム内容や申請方法は年度ごとに変わるため、最新情報を確認しながら進めることが大切です。

※補助金制度の詳細については、時期によって異なるのでお問い合わせください。

 

 

 

 

 

 

断熱リフォームは、冬の寒さ対策だけでなく、光熱費の削減や健康面の改善にもつながる住まいの基本工事です。

 

家の寒さが気になる方は、まず「窓」から見直すのがおすすめです。

お住まいの築年数や構造に合わせて、最適な断熱方法をご提案いたします。

 

本格的な冬が来る前に、断熱リフォームはいかがでしょうか?

高断熱・高気密の高性能住宅が得意な谷村工務店に、新築もリフォームもお任せください!

 

谷村工務店では、東京都東村山市周辺、所沢市、清瀬市、東久留米市、東大和市、小金井市、小平市、西東京市などの

 

新築、リノベーション、リフォームを行っております。

 

創業50年以上の信頼できる工務店であなたのおうちをさらに快適に

 

そして、素敵に変えてみませんか?

 

現地調査、お見積もり無料です。お気軽にお問い合わせください。

24時間OKのお問い合わせフォームはこちらから!

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeyf9-TOMI_TuFyRQCoyat6hB_mUoy-eFtbRRs1871IHrI3bQ/viewform