古いお風呂を最新システムバスに!浴室リフォームのコツ
「冬になるとお風呂が
寒くて入るのがつらい…」
「掃除してもカビが落ちない」
「お風呂が狭くて家族で使いにくい」などのお悩みはありませんか?
これらはよく聞かれる古いお風呂でのお悩みです。
古いお風呂にまつわる悩みは多くのご家庭で共通しています。昔ながらのタイル貼り浴室は、断熱性や防水性が低く、寒さやカビ、使い勝手の悪さが目立ちます。こうした悩みを一気に解消できるのが、浴室のリフォームです。
今回は、古いお風呂を最新バスルームに変えるメリットや、費用の目安、リフォームのポイントを分かりやすくご紹介します。
まずは
システムバスへの交換でのメリットについて
①断熱性と乾燥機能で冬でも快適に入浴できる
- 最新のシステムバスは、高断熱浴槽や保温性の高い床を備えているため、冬でもお湯が冷めにくく快適です。さらに浴室暖房乾燥機を取り入れれば、入浴前に浴室を暖めることができ、ヒートショック対策にもつながります。
②掃除ラクラク、清潔長持ち
- タイル貼りのお風呂に比べ、システムバスは目地が少なく、水はけの良い床であったり、汚れがつきにくい壁材を採用しています。カビの発生を抑えやすく、お手入れの手間が大幅に減ることが魅力です。最近は、自動洗浄機能や乾燥機能を備えたモデルも多数あります
③広さ・動線改善で暮らしやすく
- リフォームのタイミングで、浴室や脱衣所のレイアウト変更も可能です。段差をなくしてバリアフリーにしたり、脱衣所を広げて家事動線を改善したりすることで、日常の使いやすさが格段に向上します。
次に、費用・工期について
リフォームでの浴室工事費用は、内容によって幅があります。
・システムバスの交換のみ:約100万円~130万円
・在来浴室からシステムバスへ変更:約110万円~150万円
断熱工事や脱衣所拡張を行う場合:200万円以上のことも
工期:7日~10日間が一般的ですが、間取り変更を伴う場合はもう少し長くなる場合もあります。事前に施工会社とスケジュールをしっかり相談・確認していくことが大切です。
こちらは実際の谷村工務店でのシステムバスへの変更の施工事例です。
https://tanimura-sc.com/reform_ent64.html 参考にぜひ!
浴室のリフォームで
失敗しないポイント
浴室リフォームを成功させるためには、以下のポイントを押さえましょう。
①断熱・防水を重視する
- 見た目だけでなく、快適さと耐久性に直結します。
②家族構成・将来を見据えて設計する
- 子育て期や高齢期も快適に使える設計に
③信頼できる地元工務店に相談する
- しっかりとした現地調査をもとに、家の構造やお客様の希望に合わせた提案をしてくれる業者が安心です。
最後に、まとめ
古いお風呂の「寒い」「掃除が大変」「使いにくい」といった悩みは、浴室のリフォームで一気に解決できます。断熱性や掃除のしやすさ、動線の改善など、最新のバスルームは家族の暮らしをより快適にしてくれます。劇的なリノベーション、リフォームになりますのでとてもお客様の満足度も高い内容です。
また、浴室の工事を行う上で、共に洗面化粧台やクッションフロア、クロスの張り替えを同時に行うことで素敵な洗面脱衣室・浴室の実現が可能です。
当社でも同時に施工を行うお客様が多く、皆さまに喜んでいただけています。
谷村工務店では、東京都東村山市周辺、所沢市、清瀬市、東久留米市、東大和市、小金井市、小平市、西東京市などの新築、リノベーション、リフォームを行っております。創業50年以上の信頼できる工務店であなたのおうちをさらに快適にそして、素敵に変えてみませんか?
現地調査、お見積もり無料です。お気軽にお問い合わせください。
24時間OKのお問い合わせフォームはこちらから!
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeyf9-TOMI_TuFyRQCoyat6hB_mUoy-eFtbRRs1871IHrI3bQ/viewform